2019年7月
2019年7月31日 (水)
2019年7月30日 (火)
【シムズ4】海の見えるチャペル建築中
2019年7月29日 (月)
【シムズ4】「Del Sol Valley」の新豪邸、生配信でお披露目
3週間ぶりに生配信をやりました。
豪邸建設に集中してたのでなかなか配信できませんでした^^;
とりあえずテティを久々に動かし、増改築した家での生活を楽しみ、
40分くらいから豪邸のお披露目となりました。
FPS視点を織り交ぜながら家の中を探索していたのですが、
実際にFPS視点で家を歩いてみると殺風景に感じるところもあって、
装飾する余地はまだまだあるなと感じました。
でも、概ね完成度は満足かな~
この家に住むシムはまだ決めていませんが、
はやくこの家での生活を見てみたいですね。
2019年7月28日 (日)
2019年7月27日 (土)
【シムズ】テティの家1階改築模様替え
2019年7月26日 (金)
2019年7月25日 (木)
【シムズ4】動作確認や調整など
ほぼ完成となった豪邸ですが、シムをひとり連れてきて
照明の調整やアイテムなどの動作確認などを行いました。
ほとんどの部屋は少し黄味がかった色に、
プールの照明は青強めに調整しました。
連れてきたシムはお隣に住むアビちゃんです。
気になっていた一階リビングのテレビは問題なく見れますね。
ソファとテーブルの間が少し狭かったので調整して
座って見れるようになりました。
コーヒーも問題なく煎れられますね。
アウトドアエリアにも問題なく行けました。
釣りもちゃんとできます。
でもここに来るまでの距離がやはり少しかかっちゃうかな・・・
広い家なので仕方がないですけどね^^;
バスケコートも問題なし。
ちゃんとフェンスの扉から入ることができました。
2階マスターベッドルームのお風呂。
あ!向きが逆だった^^;
そうそう、こっち向きで入ってもらわないとね。
これでお風呂に入りながらテレビが見られます。
これ最高ですね~!
というわけで家の中の気になるところを確認したり調整したりしていました。
これでようやく完成と言ってもいいかな~
ちなみに今回の家の価格、70万を超えています。
ヘリ付き豪邸よりは安いですが、それでもなかなかですね^^;
2019年7月24日 (水)
【シムズ4】滝でつなげる
まだまだ豪邸をいじりますw
プールが上段と下段の二層になったので、これを滝でつなげたくなりました。
というわけで滝にする部分を少し片付けて・・・
上段のプールを少し引っ張り出し、水が落ちるアイテムを設置します。
もうこれだけでも滝に見えてきますが、
ここから自然な感じの滝になるよう飾っていきます。
はい、こんな感じになりました。
「Island Living」で岩の種類が増えたのでさっそく使ってみました。
垂直に長い岩があるの助かる~!><b
最後に草花で飾って出来上がり~!
いい感じで上段のプールから下段のプールに流れ落ちる滝が
出来たのではないでしょうか。
実は今回滝を作ろうと思ったのは、ある動画を見て「取り入れたい」と
思ったからなのですが、その動画がこちら。
いつも建築テクニックを参考にさせていただいている方の動画で、
自由曲線の壁の作り方もこの方の動画を参考にさせていただいたものです。
ですが、今回は滝の水が縮小できないことがわかりこの方法は断念しました^^;
いつか機会があればこの滝を取り入れてみたいな~
2019年7月23日 (火)
【シムズ4】仕上げに小物をトッピング
今回の建築はほぼほぼ完成となりました。
実在する豪邸に、わたしのオリジナルスペースを加え、
とても豪華な作りになったのではないでしょうか。
あとは細かい小物や絵などを飾って仕上げていくだけですね。
メインリビングはかなり小物が増えました。
テーブルには何かしら乗っていますし、
ソファにもクッションを置いていきました。
メインリビングの中のテレビが見えるところです。
壁にハーフウウォールと棚を組み合わせることで、
壁に埋め込んだテレビ台みたいなものが出来ました。
ただ単に壁にテレビ台をくっつけるより高級感出ますね~
でも、この状態でテレビ見れるのかな・・・
ハーフウォールで区切ったことで別部屋扱いになったりして・・・
後でシムを連れてきて確認しておきますか・・・
キッチンはこんな感じ。
アイランドキッチンはお約束ですねw。
更に左のほうにちょっと変わった棚を作り、
カフェのコーヒーが作れます。
まだまだ飾り切れていない部屋も多く、
完成したと言っていいのかよくわからない感じですが、
まあいつものように実際に住み始めてから改めて飾ってもいいのかな
とも思っています。
そろそろテティのプレイを再開させたいですし、
この家に住むシムも決めないとですね。
相変わらずやることは尽きませんw
2019年7月22日 (月)
【シムズ4】余ったスペースを埋める
前回の記事で書いた余っているスペースを埋めてみました。
予告通りバスケコートと釣り池を設置してみましたよ。
避暑地の保養所?的なイメージかなw
バスケコートはフェンスで囲んだ感じのタイプを初めて作ってみました。
なかなか良い出来になったのではないでしょうか。
照明もしっかり設置し、夜間でも問題なくプレイできますね。
釣り池のほうは、池っぽいプールを一緒に設置するという、
過去にやった手法で再度設置してみました。
釣りもできるし泳ぐこともできます。
まあキレイなプールはすでにあるので、差別化という意味で
ちょっとしたアウトドア要素を取り入れた感じとなりました。
もっと木を植えたりしたいところなのですが、
そうすると遠くの街並みを見下ろす景色が阻害されてしまうので
なるべく高いものは置かないようにしました。
バスケコートの照明の高さがギリギリですね^^;
このエリアに来るには、ガレージのほうからグルっと回って
階段を降りてこないといけないのですが、
それだとちょっと時間がかかるので・・・
家の地下階からプールの下をくぐって地表に出るルートを作りました。
これなら多少なりとも移動時間は減るかも。
家の正面側に余っていたスペースも埋め始めています。
こちらは多少木があってもいいかな。
というわけで、今日の作り込みでかなり完成に近付いたかな~
細かい所をもう少し作りこんで行ったら、
また内見に行こうかなと思います。
2019年7月21日 (日)
【シムズ4】瞑想部屋を作る
以前に言っていたシアタールームの件ですが、
今回改めて瞑想部屋に変えることにしました。
シアタールームはワインセラーの後ろ側に移動していますね。
瞑想部屋はこんな感じ。
窓から見える外のちょっとしたスペースも草花で飾り
癒しのスペースとなりました。
ワインセラーの上部がガラス床で補強の柱が見えたので
それも再現してみました。
この柱があるので天井がガラス床でも違和感なく照明を付けられます。
入口部分もほぼ完成。でもよく見ると
車が通るにはちょっと天井が低いかな~w
パター練習場も再現しました。
芝の色合いを変えて旗を立てればそれっぽく見える
お手軽なやつですね~
さて、この家はまだスペースが余っているんですよね。
実際には特に何も無いスペースですが、
しつこくない程度に何か付け加えたいところ。
バスケコートとか釣り池とか作れたらいいかも。
2019年7月20日 (土)
2019年7月19日 (金)
【シムズ4】ベッドルームが多い
建築は現在ベッドルームを作っているところです。
ですがこの家、ベッドルームが多い^^;
合計で6つあります。
マスターベッドルームや地下のベッドルーム、
離れのゲストルームは完成したのですが、
残りは1階の3つ連なったベッドルームですね。
この3部屋は家具の配置などは分かっていますが
どんな家具を使っているのかという部分では参考映像があまり無いので
わたしのセンスでチョイスしていくことになりそうです。
各部屋でうまく差別化していきたいですね。
まあでも、今後この家に住んでいけば、
どれか一部屋は子供部屋になるんだろうなとは思いますし、
とりあえずという形で完成できればと思っています。
さて、このベッドルームが完成したら、
あとは仕事部屋を作り、それでこの家の基本は完成となりそうです。
ただし、今回の家はかなり区画に余っているスペースがあるので、
ちょっとしたプラスアルファな要素を付け足そうかと思っています。
これがうまくいけば更に魅力的な家になりそうなのですが、
果たしてどうなるでしょうか。
2019年7月18日 (木)
【シムズ4】各部屋の作り込み
今日もガッツリと建築です。
外観の色付けなどはほぼ出来上がったので、各部屋を作り込んでいきました。
こちらは一階のプールサイド。
グリルを繋げたカウンターがちょっと新鮮かも。
メインリビングはこんな感じになりました。
通常の向きの部屋と斜め向きの部屋が合わさった特殊な部屋ですね。
今回の家では、これまであまり扱わなかった斜め向きの部屋もあって
とても面白い作りになっています。
こちらは二階のデッキですね。
ホットタブはここにあります。
マスターベッドルームは二階丸々使った贅沢な作りですね。
ウォークインクローゼットもこれまでになく大きいサイズです。
離れの建物も作り込んでいきました。
ガレージには車やバイクが入りました。
離れの二階はゲストルームとフィットネスルーム、
レクリエーションルームが入っています。
玄関を入ってすぐ脇のフロアがガラス床になっています。
ここから地下を覗くと・・・
ワインセラーが見えるという贅沢な作りですw
更に地下のシアタールームも作りました。
このシアタールーム、テレビの裏側に大き目の窓があります。
なぜかというと、実際にはプロジェクター投影でスクリーンに映すタイプで、
プロジェクターを使わない時にはスクリーンを上に収納するタイプなのです。
この家はまだスペースが余っているので、シアタールームは別個で作り、
この部屋はヨガや瞑想でできる部屋にでもしようかな~などと考えています。
というわけで、今日一日でかなり進んだかも。
建物の外も木を植えたりプールをいじったりと
地味に手を加えていてずっと建築していた日になりました。
そろそろテティのプレイを再開させたいな~^^;
2019年7月17日 (水)
【シムズ4】自由曲線な壁を作ってみる
建築は順調に進んでいるのですが、
今日は新たな建築テクニックを導入してみたことを書いてみたいと思います。
そのテクニックとは、自由曲線で壁を作るというもの。
そのテクニックを使って完成したのがこちら・・・
通常の壁やハーフウォールでは表現できない、自由な曲線で
壁ができているのが確認できるかと思います。
これはわたしがよく見ている海外の方のテクニックで、
わたしも機会があったら取り入れたいと思っていました。
今回の家でこんな感じの曲線の壁があったので、
このテクニックを実践するいい機会だと感じたのです。
で、この壁どのように作っているのかというと・・・
このディスプレイ台を使っています。
「Get Famous」のアイテムですね。
こんな感じの四角いブロックを・・・
こんな感じで繋げていくわけです。
曲線にしたい時にはちょっとずつ角度を変えていって繋げていくわけですね。
作りたい曲線をイメージ通りに作るためある程度等間隔に
ブロックを設置し、それを元につないでいくとやりやすいかな。
といったわけで、やり方自体はとても単純なのですが、
長い距離でこれをやるのはなかなか面倒ですね^^;
ドミノ倒しのドミノを並べている気分w
今回はそのままのサイズで作りましたが、
もう少し大きな壁にしたいと思ったら
ブロックの大きさを変えればいいだけですし、
壁の厚さはそのままに高さだけ高くしたかったら
2段3段と積み上げればいいだけですね。
その分手間はめちゃくちゃかかりますが・・・w
でもやるだけの価値はあると思うので、
またやる機会があったら根気よく頑張ろうと思いますw
2019年7月16日 (火)
【シムズ4】今日もコツコツ建築三昧
今日も建築をやっていました。
壁や床に色が付き始めていますね。
今回は実際の間取り図があるので、
間取りは早くもほぼ確定しています。
とりあえずキッチンから作ってみました。
今回のキッチンはアイランドキッチンに
ダイニングテーブルがくっついている作りとなっています。
もちろん、これとは別にダイニングもあります。
ちょっと柱の位置が微妙なので、修正入れるかも^^;
今回、暖炉をちょっと変わった形で表現してみました。
壁の中に埋め込み窓ガラスで暖炉を見せるという方法です。
電気暖炉の表現にこれで少し近づけたかな?w
そしてなぜか2階ベランダの室外機部分を先に作ってしまいましたw
こんなの後でもいいのに^^;
今回の家は離れの建物があるんですよね。
この離れの建物はガレージとゲストハウスになっています。
いや~今回の家は私的にかなりお気に入りになりそうな予感です。
2019年7月15日 (月)
【シムズ4】新たな豪邸建築開始
前回建てた豪邸にまだ誰も住まわせていないにも関わらず、
新たにまた建築を始めました。
ちょっと面白い構造の家だったので、
一気に建築モチベが上がってしまったようですw
というわけで今回も実在する豪邸の再現建築です。
今回は区画の正面から坂道を登り・・・
登った先に玄関やガレージがあるという家となっています。
坂道の上には建物がまたいでいるので、
坂道のトンネルのようになっているのが面白いですよね。
プールが家の周囲を池のように囲んでいるのもいいですね。
あとは、ちゃんと上り下りできる螺旋階段っぽい階段も作ってみました。
条件は限られますが、土台の高さを個別に設定できるようになったことで
こういうことができるようになったのは嬉しいですね。
今回は幸いにも間取りも確保できたので、
比較的早く建てられそうです。
でも今回の家はまた値段が跳ね上がりそうだな~w
2019年7月14日 (日)
2019年7月13日 (土)
【シムズ4】「Mermaid club」発足
2019年7月12日 (金)
【シムズ4】テティのスキンを変える
2019年7月11日 (木)
【シムズ4】テティ、カネの木ゲット
2019年7月10日 (水)
【シムズ4】テティ、海洋生物学者に昇進
人魚のテティをプレイしました。
テティの願望「ビーチライフ」は全てクリアとなり、
現在は「釣り名人」を選んでいます。
でも人魚ってやっぱり魚と近い部分があるのか、
釣りをすると「傷つけてしまった」という
悲しいムードレットが付いてしまいます^^;
さて、お仕事のほうは昇進して分岐が発生しました。
予定通り「海洋生物学者」を選択します。
このキャリア、高い論理学スキルが求められますね。
次の昇進にはスキルレベル8が必要になります。
一生懸命チェスで上げていきますw
時給も徐々に上がってきて
所持金も少しずつ余裕がでてきましたね。
満足度ポイントももうすぐ5000まで貯まるので
そうなったらまたカネの木を育てて
一気に収入を増やしていこうかな~w
2019年7月 9日 (火)
【シムズ4】バグった床を直す
前回内見に行った時に2階のウッドデッキに行けない
という症状があったのですが、これを直していきました。
見た目的にはちゃんと床があるように見えるのですが、
その床をクリックしてみると、1階にある家具を掴んでしまったりします。
つまりゲーム的には2階には床が無いと認識してしまっているようですね。
どうやって直したものかと考えたのですが、
改めて床の土台を貼りなおしてみることにしました。
一枚土台を設置してあとは引き延ばせばいいかと思ったのですが、
床の範囲自体はちゃんと見た目通りだったため、
面倒でしたが一枚一枚設置していきました。
これでようやくちゃんと床を認識してくれるようになりました^^;
改めてここにシムを連れてきてみましたが、
今度はちゃんと来ることができましたよ!
未配信でしたがテティも少しだけ進めました。
キャリアは順調にアップしています。
船ももらっちゃいました~w
テティのキャリアは次の昇進で分岐していくことになるかと思います。
海洋生物学者を目指して頑張りたいですね~
2019年7月 8日 (月)
【シムズ4】ウォーターフロント豪邸の内見
一週間ぶりに生配信しました。
久々にテティのプレイを進めたかったのもあるのですが、
豪邸の内見に行きたかったのもあるんですよね。
これまでも自分で建築した家に住んでみると、
何かしら意図しない不具合が出たりするので、
事前にシムを送り込んで実際にちゃんと住めるようになっているのか
確認にいくようにしているのです。
というわけで、完成した家のお披露目も兼ねて
内見に行ってきました。
改めてこの時点での家の価格は44万シムオリオンでした。
50万いかないのは助かりますねw
さっそく家の中に入ろうとすると、門から入ってすぐに裏手に回ろうとし
なぜか正面玄関から入ってくれません。
調べてみると、途中にあった敷石が邪魔をしているが原因でした。
でもこの敷石って前は普通に上を歩いて行けたような気がしたんだけどな~・・・
さっそくこういう予期しない不具合が出たりするので、
やはり下見は大事だと改めて感じますねw
海のほうにも出てみたのですが、海から家に戻る時に
なぜかハシゴを登ってくれません。
これは原因が表示されていました。
どうもあのハシゴは人魚だと登ることができないようですね。
まあ、水中では足は尾ひれになっているので
当たり前といえば当たり前ですね^^;
これの対策としては、階段がある程度浅瀬まで設置できるので
なるべく海から近い所に階段を設置して、
なるべく庭に戻れるようにしておきました。
新たに導入した壁付け電子レンジも
いまひとつうまく機能してくれませんでした。
これは通常のレンジと差し替えですね。
2階のウッドデッキも、なぜか行くことができません。
ちゃんとウッドデッキの床は見えているのですが、
ゲーム的に床が無いような認識になっているようですね。
これもちょっと対策を考えないとな~・・・
といった感じでお披露目と動作チェックを終えましたw
不具合のあったところの修正をしていかないとね。
あとはこの家に誰を住まわせるかですね。
テティに住まわせてもいいけど、
買えるようになるまでかなりかかりそうだな~^^;
2019年7月 7日 (日)
【シムズ4】ウォーターフロント豪邸、仕上げ段階
現在建築中の豪邸もいよいよ仕上げ段階に入ってきました。
まずは門の部分。緑を植えてポストも設置しました。
エントランスにあるグランドピアノですが、
スタンウェイのピアノがCCであったので置いてみました。
スタンウェイのロゴが入っているだけで
ピアノ自体のフォルムは変わっていないような・・・w
そんなエントランスですが、追加でソファを置いたり、
テーブルに小物を置いて完成となりました。
リビングキッチンも小物を散りばめて完成かな~
海の見えるリビング最高ですね!
バーカウンターのある部屋は少し狭さを感じたので、
窓を開放し、外にソファを置いてみました。
これで開放的な空間になったのではないでしょうか。
ほぼ完成に近付いてきましたね。
しかし、集中して建築をやっていたので、
テティでのプレイをずっと出来てないな~w
明日あたりに生配信でテティをプレイしましょうかね~
2019年7月 6日 (土)
2019年7月 5日 (金)
【シムズ4】細かい部分の作り込み開始
間取りが確定したので、壁床をはっていったり、
細かなアイテムなどを設置したりしていました。
玄関周りはこんな感じで岩や緑で飾ってみました。
2階のウッドデッキ周辺に生えている草ですが、
島パックで新たに実装された草が良い感じだったので
それに差し替えました。
でも設置した数が多くてちょっと重くなっちゃったかな^^;
遠目に見えるヨットが欲しいなと思い、
「bb.showhiddenobjects」で探してみたのですが見つけられず、
入手できるCCがあったのでそれで取り入れました。
ウォークインクローゼットも作りました。
今回は中央にアクセ置き場があるタイプですね。
天窓があり、光を取り込めます。
シアタールーム、フィットネスルームも程よく仕上がりました。
こちらは仕事部屋。
壺や絵画で囲まれていますw
マッサージルームも完成。
狭いながらも癒しの空間になっているかな?
ダイニングルームには巨大なオブジェがドーンとありますw
といったわけで、この豪邸もほぼ完成してきたかな。
なんだかとても涼しげな家で早く住んでみたいな~
2019年7月 4日 (木)
【シムズ4】ウォーターフロント豪邸、全間取り確定
2019年7月 3日 (水)
【シムズ4】1階間取り確定
2019年7月 2日 (火)
2019年7月 1日 (月)
【シムズ4】今日は建築に集中
あまりに時間がなくて建築ペースが一向に上がらないので、
今日は一日建築をやっていました。
リビングキッチンはこんな感じでほぼ確定かな。
2階のマスターベッドルームも間取りを確定させ作りこんでいきました。
このベッドルームには、トイレ、バスルーム、シャワールーム
サウナ、ウォークインクローゼット、
あとはメイクやPCができる部屋もあるという
至れり尽くせりの部屋となっています。
2階にはもうひとつベッドルームがあるので、
今後はそっちも作っていかないとですね。
あとはマッサージ部屋やフィットネスルームなど、
本来地下にあった部屋を3階に作る作業も今後入ってくると思います。
建物周辺の庭作りもやらないといけないし、
まだまだこの建築でやることは尽きないですね~
最近のコメント